手作り ぬいぐるみ(マスコット)手縫い・型紙もあります
型紙はもちろん無料!
簡単 製作、トナカイのぬいぐるみです

スポンサードリンク






トナカイのぬいぐるみ(フェルト・マスコット)





ダイミョウザザミ
トナカイのぬいぐるみ型紙をダウンロード(pdfファイル) 44kB>>>

プリントアウトしてご利用ください
pdfファイルが見られないという方は、adobe Readerをインストールしてからご利用ください。






ツリーの飾りつけに。
お子様との、クリスマス準備のひとときなどに。

お子さんでもできるぐらい簡単な、トナカイのぬいぐるみができました。

型紙の数は角をのぞいてわずか3枚! 簡単に、短時間で作れちゃう、トナカイのぬいぐるみを公開いたします。
型紙はもちろん無料ダウンロード。




お子さんのいる方へ・・・・・・・針、はさみ等、鋭利な道具の取り扱いには十分ご注意下さい。








1・胴体・腹を半分に折り縫います



足の末広がりを防ぐため、胴体は半分に折って縫い止めます。
このとき、首にあたる長い部分、ここはぬわないようにします。









2・胴体を2枚、縫い合わせます


胴体の型紙を2枚切り取り作成して、首から足にかけてになる部分をぬいあわせます。
半返し縫いです。




縫うときの、腹の向きですが、


    

このとき、腹側の向きをまちがえないように注意してください。

2枚とも縫います。






その後、脚だけ、先にひっくりかえしておきます。



3・背中を縫います



背中パーツをきりとり、胴体へ縫います。すべて半返し縫いです。



     
頭を縫っている途中で、角をはさみます。
角は逆さに向けて。
やりづらいとお感じになられましたら、この過程は省いて、角だけあとから縫いつけてもokです。





(実際は脚がひっくり返されているはずなので、脚はとびでていないとおもいます)




このとき、ぜんぶ縫ってしまうとひっくりかえせないので、最後まで縫わずに返し口用にすこし隙間をあけておいてください。
ツリー用に吊り紐をつける場合はこの段階で背中に通してください。





4・ひっくりかえして、綿をつめて、残りを縫いふさいで、目と鼻をつけたら完成です


ひっくりかえして、わたをしっかりつめます。
脚にもいきとどくよう詰めてください。

その後縫い閉じるのですが、縫い目を隠すように縫うのが理想かと思われますが、やりづらい場合は無理して隠そうとせずにそのまま縫ってしまってもいいんじゃないかと思います。


角を後付けにした場合(3.の過程で角を挟み縫わなかった場合)は、このときに縫う、もしくは接着剤で目・鼻と同じく固定させます。上の写真は挟んで縫ったものです。
後付の場合このように角が外開きになってくれないので、折り目をつけて広がらせます。
なおフェルトの特性上どうしても角は時間とともに垂れ下がってきますので、無理して外開きにさせなくてもいいかもしれません。


鼻は縫い目を隠すように、先端に貼り付けてください。もちろん、色は赤でね。



これで完成です。



ちょっと縫うのに向きやら間にはさむものやらあるけれど、簡単トナカイぬいぐるみ、ぜひためしてみてください。



スポンサードリンク



無断転載を禁じます
(C)POLKADOTZ・naZ Collections,2008 ALL RIGHTS RESERVED.