モンスターハンターにておそらく最初に 相対峙するであろうボス・ドスランポスを、 ぬいぐるみ(マスコット)にしてみました。 白を使えばギアノスもつくれます(笑) |
スポンサードリンク |
ドスランポス(モンスターハンター) フェルトマスコットのつくりかた 難易度 ★ SIDE VIEW FRONT & REAR VIEW HR1からクエスト討伐の対象となる、鳥竜種モンスター、ドスランポス。 ランポスのリーダー的存在で、ハンターランク1から受注できるクエストのターゲットでもあり、初心者ハンターにもなじみ深いモンスターです。 上位クエストには、2匹討伐というクエストもあり、HRやゼニー稼ぎもできる、うまくいけば実働2分でメインターゲット達成できる、なんて書くと、とってもよわっちいモンスターって思われがち。 実はその通りなんです。 (変種はめちゃスタミナあるので除く) これが本物→ドスランポス・ココ! 今回はこのドスランポスをフェルト・マスコットにしてみました。 本来はもっとスレンダーなのですが、ちょっとデフォルメして、愛嬌のあるデザインにしています。 シンプル構造ですのでどなたでもチャレンジいただけるものと思います♪ また、同じ鳥竜種であるイーオス、ゲネポスも、頭のデザインをちょっとかえるだけで応用が利くので、 これもいつか掲載します。
|
ドスランポス ぬいぐるみ(フェルト・マスコット)のつくりかた | ||
まず最初に、 胴体とトサカを縫い合わせます。 胴体(型紙番号1)に、4.5cmほどの切り込みを入れます。 |
||
縫う際には写真を参考に、トサカの向きを間違えないようにしましょう。 縫い方は、バックステッチ(半返し縫い)という縫い方が固定度が高いように思えます。 バックステッチ(半返し縫い) → |
||
つぎは、胴体(型紙番号3)を縫い合わせます。 胴体は裏縫いとなっています。 裏を縫い、その後ひっくりかえします。 また、しっぽのあたりで胴体フェルトが余りだすかもしれません。 でも気にせず塗っていきましょう。フェルトは伸縮性があるので多少の誤差はカバーできます。 | ||
反対側の本体も縫います。 |
||
|
| |
1辺は全部縫ってもOKですが、もう片方の辺を縫うときは、ひっくりかえす際の逃げ口のため全部縫わず、しっぽの手前あたりでいったん玉留めします。 玉留めしてもあまりの糸は切らないで。 |
||
では、ひっくりかえしましょう。 | ||
ひっくりかえしたら、残りを縫い終わらせます。 この状態で半返し縫いをやるのは至難の業なので、ふつうに波縫いでいいと思います。 それもむずかしそうでしたら、ここからは外側をそのまま縫っちゃいましょう。 |
||
ここまで、できました。 |
||
トサカのついた部分、ここにクチバシがさしこまれます。 その前に、この穴から綿をつめこみます。 |
||
ここまで、できましたら、 胴体部分は一度おいといて、次にクチバシを作ります。 |
||
白い方もつくってね |
クチバシは、上アゴが黄色、下アゴが白になります。 よって型紙5は、黄色と白を1枚ずつ用意します。 で、型紙6の口内部と縫い合わせます。 今度は外縫いで、裏返し作業がありません。 縫い方は、ボタンホールステッチという、見た目ちょっとややこしそうな縫いパターンでいきます。 これがボタンホールステッチの縫いパターン |
|
クチバシは、少し余り、はみでるように長めになっています。 次はこの2つのクチバシをくっつけます。 赤い部分同士を、半返し縫いで縫い合わせてください。 ちょっと長めのクチバシ部分が邪魔ですけど。 |
||
縫い合わせましたら、中にわたをつめましょう。 パンパンになるまで。 |
||
その後余分な部分を切り取ります。 縫い目まで切ってしまわないよう注意・・・・ |
||
クチバシのつけね部分に接着剤をたっぷり塗り、 胴体へ差し込みます。 クチバシは黄色が上、白が下ですよ。 |
||
目玉を貼り付けます。 左右のバランスを見ながらズレないように注意しつつ貼りましょう。 |
||
ここまで、できました。 残るは、脚と腕のみ。もうここまでくれば、あとはラクですよ。 |
||
では脚を仕上げましょう。 脚は水色と白のパーツを縫い合わせ、足裏を縫う簡単な作業です。 外縫い ただ注意する点は、同じ者を2こつくるのではなくて左右対称にするってこと。 これをまちがえてもう1こ作り直しなったときの脱力感はもう・・・ |
||
脚は全ヶ所、外縫いで仕上げます。 脚の裏は縫わず開けておきます。 |
||
縫い終わったら、中へしっかりわたを詰めましょう。 ふくらはぎのところが狭くなっているから、ピンセットとかみみかきとか、とにかくほそいものでつっこんでください(笑) |
||
写真ではまだわたがつまっていませんが、実際は詰めてから縫います |
足裏を縫い合わせます。 これも外縫いで。 |
|
これで片方の脚ができました。 もう片方も、同じ要領で色をさかさにして仕上げましょう。 |
||
胴体へ脚を取り付けます。 スナップボタンを分解し、土台側の方を適当な場所に位置決めして縫いつけます。 このとき、ボタンは止まればいいし脚がくればかくれるので多少雑に縫っても大丈夫。 ただ、親指を針でぷちゅっていきそうになるので気をつけて。 |
||
同じように脚側にはかぶせる側のスナップボタンを縫いつけて、双方をとりつければ、脚の接合はOK。 片方は適当な位置決めだったけど、反対側はシビアに位置決めしなければなりません。でないと左右対称になってくれないんです。。。。。。 これがまどろっこしいという方は、いきなり脚を接着剤でくっつけちゃうって方法もあります。 ただし、この場合は強力な接着剤を使ってね。 布用ノリじゃ弱いです。 |
||
両脚ともくっつけちゃいます。 これで脚はおわり。 |
||
腕を縫い合わせます。 腕も外縫い、ボタンホールステッチで仕上げます。裏返しはありません。 とちゅうで綿をつめてくださいね。 |
||
爪を貼り付けます。 腕を挟む感じで、2枚を重ねて接着剤で貼ります。 爪の形に切るのはその後です。 |
||
腕の位置決めをして、スナップボタンを脚と同じやり方で縫いつけます。 これも、まどろっこしいという方は直接接着剤で貼り付けてやりましょう。 |
||
ここまでできくたら、縫いつけ作業は完了。 ラストに、黒で縞模様を塗りましょう。 使用する塗料は耐水ならなんでもOK。 私はアクリル系塗料(つまりプラモ用水性ホビーカラー)を使用しました。 |
||
完成です ドスランポスらしくみせるには、直立よりやや前かがみな感じで姿勢を決めましょう。 トサカを小さくすれば普通のランポスに、 水色を白に、トサカをオレンジに、塗装する黒を青にすればギアノスもつくれますよ。 |
スポンサードリンク |